神輿渡御

杉並区・井草八幡宮 万燈神輿「諏訪飛鳳会」が参加!2025.9.28

神輿渡御

杉並区・井草八幡宮 万燈神輿渡御 2025.9.28​

杉並のまつりに、立川から諏訪飛鳳会が参加!

杉並区にある歴史ある神社「井草八幡宮」で行われた万燈神輿渡御に、私たち諏訪飛鳳会も参加させていただきました!普段は立川や昭島で活動している飛鳳会ですが、今年もご縁があって杉並のまつりに出張参加。

初めましてでも、すぐに仲間になれるのが神輿の良さ

飛鳳会のモットーは、「楽しく担いで、いい汗かこう!」というスタイル。
今回も初対面の地元担ぎ手の皆さんとも、すぐに肩を組んで息ぴったりに。

  • 「立川の担ぎ、カッコいいね!」

  • 「また来てよ!」

なんて声をかけてもらって、担いだ疲れも吹き飛びました。
神輿は、地域も世代も超えてつながれるツールなんだと改めて実感。

「気になってる」くらいの人にこそ来てほしい

実は、飛鳳会にも今回神輿初体験の人が数名参加しました。
事前の準備はほぼナシ。貸し半纏を着て、その場で教えてもらって、肩を入れるだけ。

「最初は緊張したけど、すぐに楽しくなってた」
「声を出すのが気持ちよかった!」

そんな感想が聞けて、こちらも嬉しくなりました。